株式会社リキれん

液だれが発生する原因とは?外壁塗装を検討中の方必見です!

お問い合わせはこちら イベント情報はこちら

液だれが発生する原因とは?外壁塗装を検討中の方必見です!

液だれが発生する原因とは?外壁塗装を検討中の方必見です!

2021/12/11

「液だれってなぜ発生するの」
「液だれが発生した場合の対処方法を知りたい」
このようにお考えの方は、少なくないでしょう。
液だれを放置してしまうと、外壁の耐久性に大きく影響します。

今回は、液だれの基本情報と、液だれが発生した際の対処方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

 

□液だれについてご紹介!

外壁の液だれは、外壁塗装を行ってから長い年月が経って起きる劣化現象の1つです。
外壁のある部分に塗料が下に向かって垂れている状態があれば、液だれが発生しています。
液だれが発生すると、家の外観が悪くなり、塗料が持つ役割も十分に発揮できません。
液だれを見つけた場合は、再塗装を検討することをおすすめします。

では、液だれはなぜ起こってしまうのでしょうか。
原因は、大きく分けて2つあります。

1つ目の原因は、塗料が正しい割合で薄められていないためです。
塗料は、メーカーごとに希釈する量が異なります。
また、状況に応じて多くしたり少なくしたりする場合もありますが、職人の腕に左右されやすく、配分を失敗してしまうと液だれの原因になってしまいます。

2つ目は、塗料を分厚く塗ってしまうためです。
これは、技術力が低いために起こってしまう場合が多いです。
また、工事回数を少なくするために故意に厚塗りする業者も存在するため、注意してください。

 

□液だれが発生した場合の対処方法をご紹介!

ここまで、液だれについて基本的な情報と原因をご紹介しました。
では、マイホームの外壁に液だれが発生した場合は、どのように対処すれば良いのでしょうか。

施工不良が原因の液だれについては、塗り直しや修正の工事を依頼しましょう。
液だれは、見た目だけの問題だと勘違いされている方が多いですが、実際には塗料の機能面や耐用年数にも大きく影響します。
防水性や断熱性が備わった塗料でも、正しい割合で薄められていなければ、機能性は大幅に低下し、外壁の劣化が進む原因につながります。
マイホームに安心して長く暮らすためにも、液だれに気づいた方は、早めに業者に連絡して対処してもらいましょう。

 

□まとめ

この記事では、外壁に発生する液だれの基本情報と、液だれが発生した際の対処方法をご紹介しました。
液だれにお困りの方は、本記事を参考にしていただければ幸いです。
当社は、資格を持ったプロが建物診断を行うため、外壁の劣化状態を正確にお伝えいたします。
外壁塗装をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。