外壁塗装を色を検討している方へ!ネイビーがおすすめです!
2022/07/03
「外壁塗装でどんな色にしようか悩んでいる」
「ネイビーの外壁にしてみようかな」
このようにお考えの方も多くいらっしゃるでしょう。
今回は、外壁塗装の色をご検討されている方にネイビーの外壁について解説します。
□外壁塗装の色でネイビーが人気な理由とは?
*重すぎずさわやかな印象がある
ネイビーは落ち着いた印象の色ですが、重すぎない点が特徴です。
落ち着いた雰囲気にしようと黒を採用すると、暗すぎて重い印象になってしまう場合があります。
ネイビーは青が加わっているので、重すぎず、さわやかな印象に仕上がります。
落ち着いた雰囲気の家にしたいけど、暗すぎる雰囲気は好きではない、という方におすすめできる色です。
*安らぎが感じられる
ネイビーには、癒し効果があると言われています。
落ち着いた雰囲気の黒に、空や海の色である青を加えているので、落ち着きとリラックスを与える心理的効果があります。
*さまざまな雰囲気を演出できる
黒よりも柔らかい雰囲気なので、カジュアルにかわいらしい雰囲気に仕上げられます。
また、黒に近づけて大人っぽい雰囲気に仕上げることもできます。
カジュアルさと落ち着きの両方の雰囲気を演出できるので、非常に使い勝手が良いといえるでしょう。
色の組み合わせやデザイン次第で雰囲気を大幅に変えられるので、どんな人にも受け入れられやすいことが、外壁塗装で人気の色である理由です。
□外壁塗装でネイビーにする際の注意点とは?
色あせや汚れが目立ちやすい点に気をつけましょう。
ネイビーは濃い色なので、ベージュなどと比べて汚れが目立ちやすいです。
耐久性の高い塗料ほど、チョーキングや色あせなどの劣化症状の発生が起きにくいです。
また、汚れに強い塗料は、外壁に付着するカビの派生を抑える効果があります。
そのため、耐久性や汚れに強い塗料を選ぶと良いでしょう。
また、ネイビーの外壁は、外壁表面のツヤが目立ちやすいです。
黒に近い色のため、光の反射が目立ってしまうからです。
落ち着いた雰囲気に仕上げたいと考えている方は、ツヤありではなくツヤなし塗料を選ぶと良いでしょう。
□まとめ
今回は、外壁塗装の色を検討している方にネイビーの外壁について解説しました。
ネイビーの外壁について理解を深めていただけましたか。
外壁塗装を検討している方は、ぜひ当社にお任せください。
当社の専門家が全力で皆様をサポートいたします。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。