外壁塗装工事中の洗濯物の扱いについて紹介します!
2022/12/17
外壁塗装工事は、塗料を扱うことや高圧洗浄をすることがあるため、工事中に洗濯物を外に干せるか疑問に思われている方も多くいらっしゃると思います。
そこで、今回は外壁塗装工事中における洗濯物の扱い方について紹介します。
□外壁塗装工事中に洗濯物は干せるのか?
結論から申し上げますと、基本的に外壁塗装工事中は洗濯物を外に干せません。
理由は2つあります。
1つ目は、洗濯物に汚れがつく可能性があるからです。
外壁塗装のどの工程においても、洗濯物に汚れがつく可能性は高いです。
例えば、外壁塗装において高圧洗浄をする際は、外壁からとれた汚れが洗濯物に付着してしまう可能性は十分に考えられます。
そのため、ご自身の洗濯物を汚さないためにも、別の対策を施しましょう。
そのような対策については、後ほど紹介します。
2つ目は、作業の効率が悪くなる可能性があるからです。
外に洗濯物が干されている場合、職人は塗料や汚れが付着しないように、気を付けながら慎重に作業を進める必要があります。
その慎重さゆえに作業効率が低下する恐れがあります。
さらに、どれだけ汚れがつかないように注意していても、洗濯物に汚れがついてしまう可能性は高いです。
□外壁塗装工事中に洗濯物を干したい場合はどうすべき?
それでも洗濯物を干したい時があると思います。
そのような場合の対策方法を2つ紹介します。
1つ目は、塗装していない側のベランダに洗濯物を干すことです。
外壁塗装をしていない側のベランダに洗濯物を干せる場合もあります。
ただし、基本的に外壁塗装工事中は、洗濯物は干さない方がいいので、予め塗装会社の方と相談をしましょう。
2つ目は、コインランドリーを使用することです。
コインランドリーに設置されている洗濯機と乾燥機を使用することで、その場で洗濯を完了できます。
また、室内に洗濯物を干すのではなくて、外で乾燥作業を終わらせることで、あまり見られたくない衣料がある場合には、プライバシー保護の観点からも得策であると言えます。
ただし、毎回使用していると、あまりにもお金がかかってしまいます。
そのため、外壁塗装工事中のみ使用するというルールを決めて、洗濯が必要な衣類を一度にまとめて洗濯することがおすすめです。
□まとめ
今回は、外壁塗装工事中の洗濯物の扱いについて紹介しました。
基本的に、工事中は洗濯物を外に干すことは得策ではありませんが、別の方法を活用することでいつも通り洗濯することは可能です。
外壁塗装をご検討中の方は、是非お気軽に当社までご相談ください。