外壁塗装における高圧洗浄にかかる時間とは?高圧洗浄の必要性についても併せて紹介!
2023/01/29
高圧洗浄では、非常におおきな力で水を押し出し、その勢いで壁や屋根を洗浄します。
その力は、普段の蛇口から出る水圧の何十倍と言われていて、この高圧洗浄は水の勢いがすごいため、普通では落とせない汚れも落とせます。
今回の記事では、外壁塗装の際に行われる高圧洗浄の所要時間について紹介します。
□外壁における高圧洗浄にかかる時間について
外壁塗装の際には高圧洗浄の過程があります。
これは外壁塗装をする前に、外壁の汚れを落とす役割があります。
時間をかけ、家に傷をつけないように洗浄します。
では、この高圧洗浄の作業時間はいったいどれくらいなのでしょうか。
高圧洗浄に必要な作業時間をあらかじめ知っておきましょう。
外壁塗装の際の高圧洗浄の作業時間は、平屋の場合で約3~5時間、2階建ての場合は約4~6時間がかかります。
高圧洗浄の作業時間は、おおよその目安は上記のとおりですが、作業時間は長引いたり、短縮されたりします。
なぜ作業時間は異なるのでしょうか。
それは、高圧洗浄する際に使用する高圧洗浄機の圧力が異なるからです。
高圧洗浄機の圧力が高ければ高いほど早く汚れは落ちるので、良い高圧洗浄機を使っていると高圧洗浄の作業時間は短縮されます。
しかし、高圧洗浄の際は、圧力が高ければ高いほど良いというものではありません。
なぜなら、劣化がひどい外壁の場所を高圧力で洗浄してしまうと、最悪の場合、外壁が破損してしまうからです。
外壁の劣化が確認される場所は、圧力を少し下げて高圧洗浄しなければなりません。
□時間短縮のために高圧洗浄をしないことは可能?
高圧洗浄の所要時間を知って、こんなにも時間がかかるのなら高圧洗浄をしてほしくないと思われる方もいるでしょう。
では、外壁塗装の際に高圧洗浄の過程を省くことは可能なのでしょうか。
結論を言うと、外壁塗装を行う際の高圧洗浄は必要です。
なぜなら、高圧洗浄の過程を省いてしまうと、塗装をする際にうまく塗装できないからです。
高圧洗浄をしないと、汚れが付いた外壁に塗装するので、塗ムラができる場合があります。
パッと見て塗装したところに違和感を覚えたり、パッと見では違和感がなくても近づくと少し外壁がでこぼこしていたりします。
また、汚れの上に塗料があるので、短期間で塗装がはがれてしまうようなことも起きてしまいます。
このような事態を避けるために、外壁塗装の際に高圧洗浄は必要です。
□まとめ
高圧洗浄は外壁をきれいにする役割だけではなく、塗装をはがれにくくして塗装の寿命も長くするため、外壁塗装の際の高圧洗浄は非常に大切な工程です。
外壁塗装を行う際は、高圧洗浄できれいな外壁を手に入れましょう。
当社は、厳格な施工技術で高い工事品質をご提供しますので、外壁塗装の際にはぜひ当社にご相談ください。